Takenouchi Mari Essay 竹野内真理エッセイ 

福島エートスから(住民を被ばくの人体実験にしているという)ツイッターひとつで刑事告訴をきっかけに立ち上げたブログです。その他の私のブログは下のボタンをクリックしてください! バンダジェフスキー博士と私の1800円の本の購入はメールmariscontact@gmail.comくだされば、直接お送りします!Amazon is NO GOOD since it raised the price enormously!!!アマゾンhttps://www.amazon.co.jp/dp/4991176115?ref=myi_title_dpは価格を吊り上げてるのでダメです! To buy my book, please email at mariscontact@gmail.com Or go to https://www.amazon.co.jp/dp/4991176115?ref=myi_title_dp 

Save Kids Japan & World その他のブログ

  • Save Kids Japan & World
  • Mari Takenouchi files
  • Mari Takenouchi's Open Letters
  • おかしな人々
  • Videos of Mari Takenouchi
  • まり日記Diary of Mari Takenouchi

2020年6月22日月曜日

悲報!私のエートス事件を印刷活字にしてくださった日本の唯一のジャーナリスト、大沼安史さん、ご逝去

言葉もありません。。。

本日、帰宅して何となく気になり、ツイートで大沼安史さんを検索したら、このようなツイートが!!!

(気になっていたのは、最近体調が悪い、生活に困っていると、ツイートやネットで発信があったからです。)


一路+
@knp12eco
【反原発ジャーナリスト大沼安史さん逝く】残念なお知らせです。電磁波加害組織の執拗な攻撃を受けながら、最後まで戦い続けた大沼安史さんが本日10時30分に亡くなりました。私たちにとってとても大事な人を失いました。この死を無駄にしてはいけないと思います。救援活動に協力頂いた皆様に感謝します
12:53 PM · Jun 22, 2020·Twitter Web App
大沼安史さんには大変なご恩を感じております。
私(竹野内)が刑事告訴を受けてから、(福島原発事故後はかなりの国内外の人々が私の周りには群がっていたのですが)、ほとんど孤立し、また、日本のメディアはオルタナティブ系を含め、どこも活字にしてくださらなかった中、唯一、ご自身の著書『世界が見た福島原発災害4』で私の活動をかなりの長文の日本語で活字にしてくださった方です!!!(文末に転記させていただきます。。大沼さん、素晴らしい執筆活動をありがとうございました。。。)
 
この春、以下のお知らせが彼のブログにあったので、私もわずかばかりの募金を入れ、何も便りがなかったので、心配していました。(奥様は大丈夫なのでしょうか。。)

「世界が見た福島原発災害」著者より 「おねがいです。避難資金をお恵みください。いくらでも結構です」 七十七銀行(しちじゅうしち)旭ケ丘支店(店コード、280) 名義人 オオヌマ ヤスシ (大沼安史) 口座番号 5146135 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2020/04/post-5886b4.html 

エートス告訴、嫌がらせ者からの攻撃があってから少々たってから、私の父が亡くなり、私自身、父の死で本当に意気消沈し、活動も停止していたときに、大沼氏はツイッターのDMで、「元気でいるかどうか」、お優しいいたわりの言葉をかけてくださいました。(こういうことをしてくれる人って少ないです。。)

本当に本当に大沼さんには感謝しています。
こんな急に逝かれてしまうなんて、信じられないです。。。 
大沼さんにはただただ感謝の気持ちしかありません。

どうか安らかに。。。ご冥福をお祈りします。。 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%AE%89%E5%8F%B2

大沼安史ウィキペディアより

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%AE%89%E5%8F%B2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
大沼 安史(おおぬま やすし、1949年 - )は、日本のフリージャーナリスト。宮城県仙台市出身。東北大学法学部卒業。教育問題、国際問題等を専門とする。

目次

  • 1 略歴
  • 2 主な著書
  • 3 翻訳
  • 4 外部リンク

略歴

  • 1971年、北海道新聞入社
  • 1995年、同社退社
  • 1995年、宮城教育大学講師
  • 2000年、青葉学園短期大学助教授
  • 2003年、同大学教授
  • 2006年 - 2009年、東京医療保健大学教授

主な著書

  • 教育に強制はいらない 欧米のフリースクール取材の旅
  • 教育に強制はいらない 続
  • 教育改革ワンダーランド 学校システムを構造改革
  • 希望としてのチャータースクール 学校を公設民営
  • 戦争の闇情報の幻 9・11とイラク戦争をめぐる謀略疑惑
  • 緑の日の丸
  • NONOと頑爺のレモン革命
  • 世界が見た福島原発災害 海外メディアが報じる真実

翻訳

  • なんで学校へやるの アメリカのホームスクーリング運動
  • フリースクール その現実と夢
  • 教室の戦略 子どもたちはどうして落ちこぼれるか
  • 失われゆく子供期 アメリカ昼間保育の危機
  • 「超」学校 これが21世紀の教育だ
  • チャータースクール あなたも公立学校が創れる アメリカの教育改革 「超」学校 2
  • 「超」教育 21世紀教育改革の指針
  • 「超」育児 潜在能力を壊さない子育て 出産から6歳まで
  • 操られる死(安楽死)がもたらすもの
  • 地域通貨ルネサンス まち起こしマネー戦略
  • 世界一素敵な学校 サドベリー・バレー物語
  • イラク占領 戦争と抵抗
  • 自由な学びが見えてきた サドベリー・レクチャーズ
  • 戦争の家 ペンタゴン 上下巻
  • 自由な学びとは サドベリーの教育哲学
  • 諜報ビジネス最前線

外部リンク

  • 机の上の空 大沼安史の個人新聞
  • 教育改革情報 大沼安史の個人新聞
典拠管理
  • WorldCat Identities
  • GND: 1015472796
  • LCCN: no2012066691
  • NDL: 00122623
  • VIAF: 257473398
執筆の途中です この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。
カテゴリ:
  • 日本のジャーナリスト
  • 北海道新聞社の人物
  • 宮城教育大学の教員
  • 東京医療保健大学の教員
  • 仙台市出身の人物
  • 東北大学出身の人物
  • 1949年生
  • 存命人物
『世界が見た福島原発災害4』大沼安史著

第7章 フクシマ・ファシズム
 P261 より

言論の自由を認める民主主義国家で、ツイッターのツイートに刑事責任が課され、刑事罰が下されるかどうかー世界の関係者が息をのんで見守り続けた「事件」は、こんなツイートで始まった。

世紀の罪人二人に共通項→日本に原発導入した中曽根康弘「2011年の日本がこんなにくたびれているとは思わなかった。」福島で人体実験エートスを主催する(御用)市民活動家、安藤量子(本名:鎌田陽子、ただし大沼さんの著書ではB子と記載)「戦後67年かけてたどり着いたのが、こんな世界とかや」-長崎の日にて

念のためにいうと、刑事告訴したのは鎌田陽子さんで、元首相の中曽根康弘氏は告訴に名を連ねていない。中曽根元主張の発言は、NHKテレビ「ニュース9」(2011年9月15日放映)でのインタビューに対するもの。

竹野内真理さんは(ただし大沼さんの著書ではA子さんと記載)、この中曽根元首相の発言と鎌田陽子さんの和歌を並べて、そこに「世紀の罪人」として「共通項」がある、とツイートしたのだ。2012年11月4日のこと。

中曽根元首相と鎌田陽子さんの間にどんな「共通項」があるのか、ツイートには時数の制限があるせいか、説明の記述はない。

このツイートをしたA子さんとは、翻訳や 通訳をしながら、ツイッターのほかブログでも「反原発」の啓発活動を続ける竹野内真理さんである。

その彼女が、福島県警いわき南署から、鎌田陽子さんより、上記ツイッターで侮辱罪での刑事告訴が出たと告げられたのは、ツイートしてから2年以上経った、2014年1月29日のこと。

この告訴は受理され、2月13,14日には、はるばる沖縄の彼女の自宅に福島県警の捜査員が来て事情聴取を行った。

「言論ファッショ」の危惧

事態の急展開の中で竹野内真理さんはツイッターなどで国内外に、日本語・英語で状況を説明し、支援を求めるアピールを発信し、日本国内のみならず国際社会の関係者の知るところとなった。

母親の一人として、被爆地から子供たちを避難させるよう訴え続けてきた竹野内さんは、その厚みと深みのある日英バイリンガル・ブログでの活動により、フリージャーナリストとして内外で知られた人。

反原発・反被曝を訴え、報じ続けてきた女性フリージャーナリストがツイート一つで警察の捜査を受けたとあって、世界中の関心が集まる事態となった。

鎌田陽子さんにはもちろん、彼女として正当な怒りがあり、日本国民の一人として法の定めに基づき警察に訴える権利がある。内外の関係者が問題としたのは、鎌田さんの告訴そのものではなく、ツイッターというコミュニケーション・ツールを使った「言論行為」を「犯罪」として取り締まりの対象とし、捜査に入った日本の当局の姿勢だった。

反原発・反被曝運動を抑え込む言論ファッショを許してはならないとする危惧が国内外に広がったのである。

警察が送検して検察が起訴すれば、竹野内さんは裁判で刑事罰を受ける可能性が出てくる。弁護士を雇う費用もままならぬ竹野内さんを支えようと、救援活動は国境を越えて広がり、世界規模でオンライン署名によるネット請願運動を進める「AVAAZ」のサイトでは同年2月12日、 アメリカ人女性の呼び掛けで、福島地検いわき支部あて「竹野内真理と放射線防護をサポートSupport Mari Takenouchi and Radiation Protection」する署名運動(英文)を開始。

「国境なき記者団」も批判声明

パリに本部を置く「国境なき記者団(Reporters Without Boarders)」も、報道・情報の自由、ジャーナリストの権利を守る国際組織としてすばやく反応し、3月11日付で竹野内真理さんに対する刑事告訴を批判し、フクイチ核惨事をめぐる、日本での検閲、自己検閲規制の蔓延を遺憾とする声明を発表した。 声明の中でベンジャミン・イズマエル・アジア太平洋デスク長はこう指摘した。https://rsf.org/en/news/japanese-prosecutor-suspends-contempt-proceedings-against-journalist

竹野内真理さんへの告訴は、原子力ロビーに官益する諸団体が、反対意見にさるぐつわをはめている、もうひとつの実例である。

地検支部が判断を下す直前の同5月12日には、世界的な有力ネットメディアの「Vice」がこの問題を取り上げ、日本の警察・検察当局をこう批判した。

2012年、1万5千人を超すフクシマ原発周辺の住民たちが福島地方検察庁に、東電と日本政府が2011年3月のメルトダウン対策、およびその後の廃炉対策で犯罪的な怠慢を続けているとして刑事告訴を行った。

しかし福島県警は捜査を拒否し、検察官たちは東電に対するすべての告訴をひそかに避けた。。。

そうした中で福島の警察と検察官たちは、マリ・タケノウチという47歳のシングルマザーに目を付けた。 原子力のロビイストを批判した1通のツイートを彼女が書いたことがその理由である。タケノウチはそれで刑務所行きとなるかも知れない。

『Vice』という世界の多くの若者たちに支持されたネットメディアは、東電や政府にはたてつかず、非力なフリージャーナリストには強権的にふるまう、その姿勢を問いただしたのだ。強いものにはしっぽを振る一方で、弱い者いじめには精励する日本の警察・検察のイメージがネットを通じ、世界中にばらまかれたのである。https://www.vice.com/en_us/article/d3j5ja/how-a-single-tweet-could-land-a-japanese-nuclear-activist-in-jail

『Vice』の記事はさらに、立教大学社会学部の服部孝彰教授(メディア論)の「もし、原子力をめぐる議論が刑事犯罪捜査の根拠となるなら、言論の自由(freedom of speech)は消滅する。県警が送検したこと自体、憂慮すべきことだ」とするコメントを紹介し、危機に立つ日本の言論の自由について警鐘を鳴らした。

竹野内真理さんのたったひとつのツイートに対する福島県警、福島地検の捜査は、それだけ重大な意味を持つものと受け取られていたのである。

By大沼安史
@BOOgandhi
 
路傍の石ころ 市民ジャーナリスト 牙は抜かれていません! 権力の横暴にはハッキリ、NOと。NONO爺と呼ばれてます。 仙台生まれの70年世代。 集ストに負けず、老木に最後の花を咲かせます。脱原発の「あじさい革命」を! 原発(核武装)推進の闇組織に「チン(電子レンジと同じ電磁波・マイクロ波)で腹をアブられ廃人同様に

最後に、大沼安史さん著『世界が見た福島原発災害』7のあとがきから引用させていただきます。

「3・11」 を仙台で迎え、都合3週間も日夜鼻自我流れ続ける経験をした私もヒバクシャの一人です。ほかにもいろいろなことがあって、なんどか死を覚悟しました。

そうなると私としても、死ぬまでどう生きるか、ということを考えざるを得ませんでした。 そのなかで私は、すでに世に知られた有名な句に遅れて出会い、励まされたのです。大津波に襲われた岩手県釜石市在住の俳人、照井翠さんの句でした。

3.11神はゐないかとても小さい

最初は神も仏もない絶望的なありさまを端的に記したものかなと思ったのですが、照井さんのこの句が、究極の心理を告げる希望の言明であることに、だんだんと気づいたのです。

神は「とても小さい」ものとしては存在し得る。すくなくとも潜在している。であれば、それを顕在させ、その前で、その中で生きればいいだけのこと。

でもどうやって?

傲慢に聞こえるかもしれませんが、ある意味、それはとてもかんたんなことではないか、と思い至ったのです。自分の心に、自分が宿せばいいだけのことですから。私が私として、一つの小さな神になり、試行錯誤をいとわず、希望を失わず、これからの人生を自分ができる限りにおいて生き切ればよい。

しかしその小さな神は社会の中で、もがき苦しむことをいとわない神でなければなりません。状況を生きる神でもなければなりません。私は3.11語の具体的な状況を、被爆国を生きるひとりとして生きていかねばならないのですから。この困難すぎる状況に立ち向かう日本人として生きていかねばならないのですから。






投稿者 Save Kids Japan 時刻: 21:10 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

Click below!!! Mari Takenouchi & Yuri Bandazhevsky's Book Paperback & Amazon Kindle

Click below!!! Mari Takenouchi & Yuri Bandazhevsky's Book Paperback & Amazon Kindle
ご注文はmariscontact@gmail.comまで。アマゾンは価格を吊り上げてるからダメ!

NEW!まり日記ー体調不良を抱え、書き始めました

NEW!まり日記ー体調不良を抱え、書き始めました
電磁波過敏症に日々苦しんでいます。生きている間、少しずつでも書き続けたい

自己紹介

Save Kids Japan
Mari Takenouchi 竹野内真理 Journalist/Translator 翻訳家/ジャーナリストmariscontact@gmail.com Facebook: https://www.facebook.com/mariscontact/ @mariscontact @SaveKidsJapan2
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (5)
    • ►  7月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2021 (8)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  3月 (1)
  • ▼  2020 (14)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ▼  6月 (1)
      • 悲報!私のエートス事件を印刷活字にしてくださった日本の唯一のジャーナリスト、大沼安史さん、ご逝去
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (5)
  • ►  2017 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2014 (20)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (1)

このブログを検索

Translate

ページビューの合計

人気の投稿

  • 原子力ロビーがベラルーシと日本を犠牲にしようとしている!(ドイツの方のブログから)
    IAEA, CEPN, EDF, COGÉMA, ARÉVA and IRSN bully Mari Takenouchi and Yury Bandazhevsky and sacrifice Japan and Belarus  IAEA, CEPN, EDF, COG...
  • 私が反原発になったわけ:沖縄大学での竹野内真理の講義
    このような機会をくださった担当教官の先生に感謝! 久しぶりに学生さんの前で話をさせてもらい、緊張すると同時に、嬉しかったです。。。 授業の後、良い感想もたくさん書いて頂きました。。。(ありがとう!) 以下は若い時の写真。米国のOlson博士と一緒。  Dr. Mary O...
  • April 26, 2022 BANDAZHEVSKY CALLS FOR URGENT HELP FOR CHILDREN IN CHERNOBYL CONTAMINATED AREAS バンダジェフスキー博士、汚染地帯からの子供たちの避難を緊急要請!
      Thousands of people remain around Chernobyl, and many have chronic illnesses. Below is a summary of Dr. Bandazhevsky's speech on Apr...
  • 直後にメモ書きして打ち込んだ警察の調書内容。刑事さんも検察の方もとても対応良かったです。。
    警察の調書に書かれただいたいの内容 (取り調べ直後にメモ書きをして記憶をたどって打ち込んだものに多少手を加えました) 福島の刑事さんたちにはとてもよい対応いただきました。 「(福島で聞いたことのない被曝問題について)いろいろ教えて下さり、ありがとうございました」とお...
  • Letter from Mari Takenouchi to Prosecutor 竹野内真理から福島の検察官への手紙 
    5月中に起訴不起訴が決まります!拡散ください! The prosecutor will decide whether they will indict me or not within May, so please disseminate! Mari Taken...
  • 「10年、誰にも言えなかった」 原発事故後に甲状腺がんに 10代で発症した6人、東電提訴(注:福島甲状腺がんの子現在約300名、最年少では4歳児発症)
       国連は福島事故10年で「健康被害なし!」と宣言。 そして11年目にして、日本国内ではたった6人が甲状腺がんで提訴! でももう福島では300名もの甲状腺がんの子が手術をしています。 また肺がん転移の壮絶な治療の話を私は2013年くらいから聞いていて、ツイートで拡散していたら、...
  • 福島の刑事さんと取調室での会話(みんな「刑事コロンボ」のファンだった)
    おととい、福島の刑事さんたちによる取り調べは終わりました。 結論から言うと、非常に私を丁寧に扱ってくれました。 そして以下のようなびっくりするような褒め言葉まで 「竹野内さんは僕の人生の先生のようですよ」 「竹野内さんが刑事になったらとても似合うと思います」...
  • 5. 刑事さん初体験と2002年の私の反原発選挙ポスター
     今日は私の刑事さん初体験の話をしたいと思います。 私の初の翻訳の仕事は、千葉にあるマブチモーターでの海外事業部での通翻訳の仕事でした。人格者だった技術部長の上司のK氏には技術翻訳について一から教えて頂き、本当にお世話になりました。1年半ほど勤めましたが、主な業務が翻訳で、おし...
  • 京都大学上久保靖彦教授の驚愕のコロナ集団免疫説、および『コロナと5G』 By 船瀬俊介(なんだかすごい内容の本なので、陰謀論と片付ける前に皆で読んで検証すべき)
      それと、上久保靖彦 京大教授によれば、すでに日本人はコロナに集団免疫を持っている??最近見た動画でびっくりだったものも付記! これが真実なら、今のコロナ政策は抜本的に間違っていることに!!上久保靖彦教授の論文はこちらです。 Paradoxical dynamics...
  • 2012年5月12-13日会議
    From Independent WHO http://independentwho.org/en/2012/06/20/forum-pictures-recordings/ The Forum on radioprotection in Geneva : ...
「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.